なんだか

2007年5月14日
意外とテスト勉強のために学校サボるやつが多い

僕もあさって物理の実験のテストの本番があるので明日サボってしまいたい勢いなんだが
化学の模擬テストだらけだそうで休めん

明日の物理の授業に出てるのが僕一人でないことを祈るw







はい学校
1限:物理…復習

2限:生物…テスト答え合わせ

3限:数学…normal distribution

4限:物理…復習

5限:FREE…帰宅

今日も雨
物理の教室に移動してる途中に隣のやつが雨に唄えばを歌いだしましたw
いい声w

ああー音楽祭出たいな



物理の時間ではmac派がwindows派より多いことが判明w
僕はmac派です今windowsで更新していますが







試験が近いのに何かにとり憑かれたかのように宿題を出し続ける先生達は
実際何かにとり憑かれてるんじゃないかなぁ

383文字
風引いたーなえー
胃が・・・


なぜかお菓子を食べられないのがさびしい
しかし昆布茶の素をまぶしたおかゆというのもなかなか

57文字

雨雨雨雨

2007年5月12日
4日連続で雨ー

珍しい・・ような
あんまり雨降らないからなぁ
イギリス来てから日本って雨多いんだなーと実感するのですが


で・どのくらい違うのかなーと思って年間平均降水量を調べてみました

ロンドン 49.4mm
東京   130.7mm

うおー少ない







はい
今日も不毛

昼に起きて
宿題やりたくないからギター抱えながらCDをパソコンにぶち込みまくって
4時くらいにキョドって
晩飯食ってからやっぱ宿題やんないとなぁ・・・って感じで始める

そんな感じ

英語の勉強してないな
テスト勉強してないな








つかふと思ったんだが

船便が1ヶ月ちょいかかるから
7月半ばに帰るから船便送るのもその時期として
着くの9月くらい?

夏休みにCD聞けないorz

iPodで我慢かよーなえー
姉貴のCD聞きまくるか

早く発送できればいいんだけどベッドとかもあるからなあ・・・

ギターと参考書は気合で手荷物にしますw

440文字

へぇ

2007年5月11日
イギリスでは改名が5£くらいでできちゃうらしいです


で・本気なのか冗談なのかしらんけど
今度名前変えるわーって言った人に何に変えるの?って聞いたら
ジョン・スミスとか?”とのこと

なにかを連想してしまった
もうダメかも







はい学校
1限:数学…三角関数

2限:物理…復習

3限:生物…テスト直し

昼休み:英語…先生不在

4限:数学…normal distribution

5限:FREE…帰宅

今日はチャリティーだかなんだかで僕たちの学年以外もみんな私服だったんですが
先生も私服だったんですが

生物の先生の私服がホストみたいでした
化学の先生がスポーツウェアでした

なんだかなぁ



あと英語の先生は音信不通だそうです
大丈夫か








あー休みだ
どっかいきたいなイーストロンドンとか

けどテストがそろそろ近い

416文字

あまーい

2007年5月10日
生物のコースワークの点を聞かされたのですが
採点超甘いwラッキーw

ていうかあんまりがんばらなくてもよかったんj(ry








はい学校
1限:生物…テスト直し

2限:数学…trapezium rule

3限:生物…コースワークいじいじ

4限:C.S.…FREE

5限:数学…テスト

4限はテンション上がってみんなで遊んでてなんかもうコモンルームがカオスになっていたのですが
それを監視カメラで見てた先生が怒りに来ましたww

そういえばそんなのあったなw
あとチェス盤持ってかれたw駒はあるw



うぇ

280文字

10£って

2007年5月9日
100万円くらい? と聞かれました
どんだけ円安だw

どれくらいかわかる?







はい学校
1限:FREE…化学の宿題

2限:化学…復習テスト

3限:化学…答え合わせ

4限:FREE…なえる

5限:物理…復習

化学のコースワークを公式なところに送るから、ボールペンでなぞれとのこと
みんな一瞬で終わってましたが僕はいつもシャーペンなので昼休みが消えました

なえー







最近帰りのバスが来るのが遅い気がする
12分間隔なのに40分来なかった
歩いて帰ったほうがはやいっつーの

待ってる間にスパイダーマン3を見に行く生物の先生に会いました
“コースワークの採点してるはずなんだけどね”とか笑いながら去っていきました

355文字

おお

2007年5月8日
やっと今日の日記が書ける
escキー押しちゃって消えましたがめげずに書きます



生物のコースワークをものすごく適当にやっつけて提出しました
うん
とりあえず終わったー長かったー
すごく鬱になった時もあったけど今となってはいい思い出です(何


これからの生物は復習になるそうです
宿題が楽になる・・のか?







はい学校
1限:化学…復習

2限:物理…復習

3限:生物…コースワーク提出&復習

4限:化学…復習

5限:FREE…帰宅

うぇ


国語の先生が聖書をゴミ箱に捨ててましたw
もう笑うしかないw
あとで取り出してたけどw

クリスチャンの前でやってたら大変なことになっていたでしょうw




両親がギリシャ人だけど英語圏で生まれ育ったやつが日本語みて“its all Greek to me”とか言ってました
わかるのかわからんのか


それくらい

392文字

三日目

2007年5月7日
最終日ということで軽くホリールードハウス宮殿を見てきました
この旅行でここが一番良かったかも

宮殿内部は特に興味はないのでどうでもいいのですがその後にあった昔の寺院の跡がよかったです
石作りの寺院で昔屋根が落ちたとかで遺跡化してました
なんかドラクエ的な雰囲気が



そんな感じ



昼飯食べてから電車まで時間があったので
宮殿行く途中に見つけた前とは別のCD屋へ
父がNEVERMINDとか覚えてて驚いたw

そこで

一ヶ月くらい探してたCDを発見
HMVにもソーホーの中古CD屋のどこにもおいてなかったつわものです

もう狂喜しながら買いましたよ
奇声的な何かを発してたような気がします


やっぱここがこの旅行で一番良かったかも

318文字

ぎゃー

2007年5月7日
旅行終了ー
腕時計が壊れたって以外は結構良かったです



一日づつ書こうかなーと思ったけど明日はコースワークの締切なので今度にしときます
終われー

68文字

二日目

2007年5月6日
この日はバスツアーでハイランドとかネス湖とか見てきました
丘ばっかりで寒かったです。言われた通りだ



バスの運転手兼ガイドが移動中に色々話をしてました
移動中ほとんど寝てたけど

スコットランドなまりってなんか聞き取りにくい



目が覚めるたびに天気変わってるって何なんでしょうか






ネス湖で湖一周する船に乗りました
そこの窓に小さい半円形のシールが貼ってありました
その後説明があったのですが、そこから湖をとるとネッシーがいるように見えるよ、とのこと

くだらねえw







かわいい子いるなーって思ってたらそこの家族に写真とってーって言われて逆光な上に手がぶれたような気がするけどとりあえずとったら流暢な日本語でありがとうございますっていわれてびびった

要は自分がロリコンなのではないかと心配になった

379文字

一日目

2007年5月5日
スコットランドの首都エディンバラへ出発です
キングス・クロス駅から電車に乗って5時間
ずっと寝てたけど長ぇ




そして1時ごろにエディンバラに到着
ここに滞在します

ついた瞬間バグパイプの音が聞こえてきたりキルト着てるおっさんがいたり
観光地化してますなw


エディンバラは古い建物とか坂道とか小道とかいっぱいあってなんかジブリっぽい雰囲気でした
ロンドンとはまた違う感じでいいかも





チェックインしてからご飯食べに行ったのですがそこの店でhaggisを発見→注文

うめぇえ

俺の目標は着いてから一時間で達成されました



その後のメインイベントなエディンバラ城観光には特に感動せず
むしろその後いった中古CD屋の方が良かった

そんな感じ





バスカーを見てて思ったんだけどスライドギターって超かっこいいですね
あれやってみたいですねいつか

393文字

スコットランド

2007年5月4日
まずは学校
1限:数学…定積分

2限:物理…実験の試験の練習

3限:生物…テスト

昼休み:英語…先生不在 duff

4限:数学…discrete random variables

5限:FREE…帰宅
 
特になし









今度の月曜日はbank holidayというわけで3連休です
いぇー

家族とスコットランドへ行ってきます
エディンバラ城とかネス湖とか見る予定


ってことを話したら“寒くね?”とか“丘しかなくね?”とかいう反応しか返ってこないw
なんか冷めてるw

“haggisうまいよ。食べたことないけど。”って言ってたやつが
というわけでこの旅行での俺の目標はhaggisを食うことになりました


月曜帰宅予定

400文字

うぇ

2007年5月3日
アホで面白くてやるときはやるひげがいるのですが
そいつが“物理の実験のテスト(5/16)が終わったら次の試験(6/4)まで学校来ない”とのこと

家で勉強したほうがいいとか言ってました
まあ最近の授業の不毛さは異常だしその通りだと思うけど



ただそいつがこなくなると雰囲気的に過疎ってさびしい
本気なのかな







はい学校
1限:生物…テスト

2限:数学…テスト

3限:生物…コースワークいじいじ

4限:物理…実験のテストの練習

5限:数学…テスト直し 帰るw

今日のC.S.はUCLという有名な大学に行こうというものだったのですが
月曜の物理の振り替えの授業が入ったせいでいけませんでした

久しぶりに面白そうだったのに






帰ってから4時間昼寝してしまった
昼寝?

8時まで明るいとどこまでが昼なのか


でもまだ眠い

358文字

あ〜

2007年5月2日
最近直射日光が痛い
日焼けに弱い

まあ暖かいのはいいことなんだけど


ホースガーズの兵隊さんもいつの間にか夏服になってました







はい学校
1限:FREE…化学の宿題

2限:化学…先生が医者行くとかで一瞬で終了 でも宿題は出す

3限:化学…化学の宿題 

4限:FREE…化学の宿題

5限:物理…復習

つまんねえ
つまんねえってレベルじゃねーぞコレは

今日新しく知ったことは1+1=田んぼの田じゃなくてwindowということくらいですかね
結局同じ発想だけど







なんか明日はコースワークの前半が締め切り(?)だとか生物の模擬試験だとか
実は正念場なんだけどめんどくさい

289文字

Slovenia

2007年5月1日
学期末にスロベニアにいくそうです
まだ計画の段階らしいけど
今度は英語選択者だけとかそういうことではなく自由参加になる予定だそうで



みんなとりあえず喜んでましたw
旅行はうれしいんだけどそんなとこでなにするんだ・と思ったそうですw

で・“なんでパリとかじゃないんですか?”と先生に尋ねた勇者が
それに対する先生の回答が“だって安くすむじゃん
ワロスw


まあなんだかんだ言ってみんな来るって言ってますけどねw
もちろん俺も行きますw





そういえば今日はメーデーでしたね
かといって特になにも見なかったけど

はい学校
1限:化学…復習

2限:物理…復習

3限:生物…コースワークいじいじ

4限:化学…復習

5限:FREE…帰宅

なにこの授業内容
まあオーラルオーラル・・・



休み時間に新聞読んでたやつが“なんでイギリスはこんな物価高いんだ!”と叫んでましたw
イギリス人でもそう思うんだw

いわく

☆£でこの島が買えるらしいけど
俺の家はもっと高い

お前それ、普通に金持ちなんじゃね?









昼休みにPRET A MANGERへいったのですが
前のロリコン店員が僕よりいっこ下のかわいい子をまたナンパしてましたw
この前の子とは別の子w


いっこ下の学年はなんかかわいい子が多いのですが
その子とこの前の子がずば抜けてますねw店員も目が高いw

それでも例のTak氏によると一年前はもっとかわいい子がたくさんいたんだそうです
でも大半が男子と一緒に退学になったそうです

・・・いいなあ(違



店出るときにその子も同級生っぽい男と出てきたんだけど
その子が道渡ろうとしたとき車が曲がってきたから男がその子引き戻したんですね

いいですねなんか
しかしですね
今その子のどこをつかんでた?

死ねよちくしょーw
いちごにこんなシーンあったな


なえるなぁ

815文字

やっと

2007年4月30日コメント (2)
『Favourite Worst Nightmare』が届きました
いぇー

とりあえず一回全部聞いてみた感想は
ぶっちゃけ微妙
そこそこいいんだけど・・・やっぱWhatever~の方が好きだな・・・って感じ

まあ何回か聞いてるうちに好きになっていくんだろうけどw







ハイ学校
1限:物理…先生が不在でFREE 数学の宿題やる

2限:生物…コースワークのチェック 順番回ってこなかった

3限:数学…discrete random variables

4限:物理…FREE 生物の宿題やる

5限:FREE…生物のコースワークいじる

物理の先生は引越し当日で不在だったそうですw
べ、別にあんたのために引っ越したわけじゃ(ry



コースワークがもうそろそろ終わりそうな予感

412文字

にちようび

2007年4月29日
ひきこもってました
うわあ書くことがない



THE RODEO CARBURETTORって結構いいですね
これってはやってるの?

60文字

うああ

2007年4月28日コメント (2)
いい天気だったのですが腰が痛かったのでサッカーは回避
なえー

座ってるだけで痛いんだけど
腰と同時に右足がビリってなるんだけど


まあ原因は明らかに姿勢の悪さもとい体幹の弱さですね
腹筋とかしなきゃ
でも腹筋すると腰痛くなるのでやらない

あれ?








というわけでヒッキーでした

シャーペンの芯が折れるうえに沈む
筆圧が強いとろくなことがない


シャーペン買い替えよっかな
でもイギリス(少なくとも僕の学校)ではシャーペンがメジャーじゃないのでいいのがあるのかどうか

239文字

最近

2007年4月27日コメント (3)
腰というか背骨が痛いです
シャーペンの芯がよく折れます

なんだかなぁ







はい学校
1限:数学…先生が授業を2時間目と間違えててFREE

2限:物理…実験の試験の練習

3限:生物…テスト返却&顕微鏡のぞいたり

昼休み:英語…先生不在

4限:数学…discrete random variables

5限:FREE…生物のコースワークいじる

テスト負けたー
Aは超にこにこしてましたーなえー
まあいいやつだしいいんだけど


しかも昼休みにやったチェスで負けた(Aではない
授業行くためにわざと負けたんでしょ?とか聞かれたけど本気だったからさらになえる

バカになったのかな・・・









6限〜放課後は生物のコースワークについて先生にアドバイスをもらってました

それやってる間に隣の部屋の物理の先生が別の先生と話してるのが聞こえてきて

“Sometimes year7 pupils call me “DAD”. They are soooooooooo CUTE! But i always say “SHUT UP. Im not your dad.” ”

ちょwツンデレw

ちなみに僕はいわゆるyear12
小6?でも先生のこととーさんとか呼ぶのか

537文字

おっ

2007年4月26日
icky thumpの音源がyoutubeに上がってるw

seven nation armyとかblue orchidみたいな音を予想してたんだけど
1stアルバムの音に似てるかも
ソロがちょっとキモいなw








ハイ学校
1限:生物…テスト

2限:数学…積分

3限:生物…コースワークいじいじ

4限:C.S.…試験についての話

5限:数学…積分

テストの範囲をですね
今週unit2で来週unit3だと思ってたらですね
逆でした

復習してないww死んだwwまあ別に模擬試験だからいいけどww


4限終了後に採点を終えた先生に出くわして、“Aより点低かったよ”と伝えられましたwwwww

ちょwwwwやっちまったwwwww
明日いじられるwww
つかくそなえるwwww

はあ・・・

“来週100点とってね”と言われました・・・
100点は無理だけどがんばろう・・・









数学は一時的な代講のはずだったのですが
前の先生が辞めてしまったので代講の先生に引き継がれました

なえー

教え方が悪いうえに宿題が多い
統計の方が変わればよかったのに

531文字

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索