中二病?

2007年6月22日
口ピアスの奴が学校来てました
なんでピアスしたの?って聞いたら俺は本当の自分を見つけ出したんだとのことです
ラリっとるw



学校
1限:数学…つまんね

2限:物理…ビデオがコマ送りにできなくてなえる

3限:生物…光合成 明反応

4限:数学…力学
数学の教師が集まる部屋の前にプリントアウトされたカートの言葉が貼ってありました
I’d rather be hated for who i am than loved for who i am not.
だったかな・・忘れた
カートが言うからこそ意味のある言葉のような感じがしますが

そもそもなんでこの言葉が職員室の前にあるのか謎だw
嫌われたいんかw



土日キター
風邪治してどっかいきたい

350文字

longest day

2007年6月21日
夏至だったみたいですね
今9時40分なんだがまだ明るい



学校
1限:生物…先生不在で別の先生の自習

2限:数学…少し問題解いて終わり

3限:生物…問題答え合わせ
4,5限がなかったので昼に帰宅
しかしヤル気ないな


火曜日に運動会があるそうです
壁に貼ってある紙の出たい種目のとこに自分の名前書いといてね〜とのことで何にしようかなーって悩んでたらもう回収されてた
やべw

いけそうなの1500くらいかな・・でも体力めっちゃ落ちてるしな・・・
つかサボるってやつが多すぎて行くのがアホくさい
  
“出るの義務じゃなかったっけ?”
“いっつも義務的なんだからよくね?”

どんな発想だよw





ああー味のある物食べたい
そしてdodo氏がんば

323文字

よし

2007年6月20日
ちょっと治ったので学校へ

風邪引いたーっていったらめっちゃうそこけ言われましたwひでえw
sick=excuseみたいなのがあるようなw
1限:FREE…ぐっすり

2限:化学…問題解く

3限:化学…問題解く

4限:FREE…ぐったり

5限:物理…simple harmonic motion
あんま覚えてないや・・・

ストライプスのニューアルバムの評判は学校でもすごく良かった
外国の方が音楽の話が合う



てかやっぱ体調悪い・・

227文字

うわー

2007年6月19日
風邪がぁ
学校休んでしまった・・何年ぶりだろ・・orz

というわけで一日中寝てたんだけどちょっとだけしか回復せず
なんでブログ書いてるんだろ・・寝よ

71文字
日本のテレビ番組って面白いの?って聞かれてどうだったかなあ・・って思ってたら
パソヲタがよう・・youtubeでGaki no tsukai見たよーとのこと

ノーリアクションパイ地獄が面白かったそうです
確かにあれは外人受けしそうだw
http://www.youtube.com/watch?v=RszlwFabV2c





体調が悪い
1限:物理…バネびよんびよんさせる

2限:生物…先生不在 FREE

3限:数学…つまんねえ

4限:物理…びよんびよん

5限:FREE…帰宅
2限にアメリカ英語の話してました
面白い発音
water
tomato
what
その他もろもろ
trousersをpantsというのも面白いらしい
結構バカにしてた感があったなw

“english”なんだからイギリスで使われてる英語の方が本物だ・って言ってましたw
まあ歴史からするとその通りだ
京都弁の方が正しい日本語・っていうのと同じ話ですかね

でもアメリカ英語の方が聞き取りやすいんだがw





さてwhite stripesの新アルバム・icky thumpがイギリスでは今日発売でした
早速買って聞きます

これイイー
アルバム先行シングル以外全部いい曲というのもまた奇妙な


ジャケットがストライプスにしては赤が少ないしなんか変わるのかなぁと思ってましたが、むしろ1stの音に戻った感がありますね
でも1stよりキャッチーなメロディーになってます
轟音ギターは健在

前作ではマリンバとかピアノとかを使って変化をもたせてましたが、今回は電子オルガンとバグパイプですか
電子オルガンはあってる気がしませんが、バグパイプは意外にもマッチしてます

you dont know what love is
300 mph torrential outpour blues
bone broke
rag and bone
catch hell blues
effect and cause

このあたりがものすごく気に入った
全部いいけど


宿題あるのにコレ聞きまくったりガキ使ばっか見てると風邪治んないのも当然

894文字

あー

2007年6月17日
風邪なおんねーうぜー
しかし声がかすれていい感じに(aho


フランケンシュタインの本名ってヴィクター・フランケンシュタインなんですね
フランケン・シュタインなのかとばかり

82文字

はぁ

2007年6月16日
外出ようと思ってたけど風邪気味だったので回避
うー
あと一ヶ月でどのくらい遊べるんだろうか


合唱聞いてみたけどうまいなぁと思いました
出たかったー





radio2はパソコンで聞けた

同じ機材使ってるということだけあってカバーしてるバンドみんなビートルズみたいに聞こえました
カバーとしては面白くなかったかも。普通に良かったけど

oasisはwithin you without youをやってました
これが一番良かったかも
とりあえずボーカルがリアムで安心しました
なんかtomorrow never knowsみたいな感じになってた。ドラムとかベースとかが

つかこの選曲はリアムによるものらしいですね
リアムなのにジョージの曲選ぶとは意外な
どうでもいいけどこの曲who feels love?に似てるよね


カールとピートのカバーも良かったなぁ・・・
ピートの“oh,boy”が感動モノ
どっちも高い音はずしてるのはご愛嬌w




さてarctic monkeysのアレックスがlibertinesとピートを批判したそうですね
“Musically, he hasn’t really achieved anything. Libertines gigs were full of private school kids, their music was pretentious, really.”
“Come to our gigs and it’s normal working people having a great time. That’s what music’s about.”
ファンしかライブに呼ばない奴が言うことじゃないですね(トラウマ
どっちが調子乗ってるんだか・・まあarctic monkeysも大好きだけど

769文字

はい

2007年6月15日
音楽祭終わったみたいですね
楽しそうだなー俺も出たかったなー打ち上げとかもしたいなー
はぁ・・・

まあ来年二年分がんばっちゃうから

DVDの予約ってできるのかな
まあできなかったら誰か貸してくださいw





風邪気味なのは昨日ずぶ濡れで歩いて帰ったせいなのか
1限:数学…つまんねえ

2限:物理…conical pendulum

3限:生物…先生不在 帰宅
4限の数学はないと伝えられてたので2限で終わり
早えぇw

ずっと昨日のフェスの話してましたw
他にも行ったやつが一人いたwつかこいつこの前は行かないとか言ってたのにw
明日行くやつが一人いて行こうかなって言ってるやつも。結構みんな行くのねw
ノエルがあの中にいたらしい





晩になぜかソーホーへケバブを食べに行きました

lamb kebabとchicken kebabで迷って結局前者を頼もうとしたらlamb chicken kebabとかイミフなことを口走ってしまった
混乱する店員を前に何を間違ったのかわからずもう一度繰り返す俺ワロス
3度目に気づいた
あと調理師が調理中に奇声上げてた

474文字

朗報!!

2007年6月15日
radio2がsgt pepper’s40周年ということで
それに入ってる曲をoasisやらrazorlightやらにカバーさせるという超面白企画をやっているのですが

NME.COMによると今日ピートとカールが一緒にレコーディングしたそうです
うおおおおおおおおすげえええええええ
しかもカバーした曲がA Day In The Life←大好き


オンエアーは明日
しかし家にはラジオがないorz
パソコンでラジオって聞けたかな

206文字
朝先生にwirekess festival行くんですよ〜って話したら“僕もだよ”って返ってきた
かなりおじいちゃん先生なのにw




はい学校
1限:生物…先生不在で別の先生の自習

2限:数学…core maths

3限:生物…kidney
4・5限はサボってwireless festival@hyde parkへ





開門2時だったので小一時間門の前でまったりして
開門後はメインステージの前で小一時間まったりしてフェスの始まりです

メインステージだけに張り付いてたのでそこに出たバンドの感想を簡単に

The Kissaway Trail
シューゲイズを極限までキモくした感じ。クソい。

The Sounds
キーボードの人かっけえw結構良かったw

The Only Ones
約30年前のパンクバンドで最近再結成したバンドです。
ボーカルがもはやおじいちゃん声でしたがかなりかっこよかった。特にギター。
アルバム買おうかな
前の方にいた中年の観客がすごく盛り上がってた

Satellite Party
前座は終わっていよいよ本命バンド達に突入。
これびびった。視聴したときより全然良かったし。
ギターがヤバ上手い。

Queens of Stone Age
この辺から会場のテンションが桁違いに上がります。
きっついあっつい
観客がうねりだしたので、どさくさにまぎれて8列目くらいから2列目くらいまでがんばって進みましたw
進むことに一生懸命で演奏は二の次だったかも
そもそもこのバンドめちゃくちゃ好きって訳じゃないし
No One Knowsやらなかった・・なえー

The White Stripes
きました大本命
ジャックの生轟音ギター♪
超最高
2列目まできたかいがあったぜ

セットリスト:
Dead Leaves And The Dirty Ground
When I Hear My Name
Hotel Yorba
Icky Thump
I’m Slowly Turning Into You
I Think I Smell A Rat
I’m A Martyr For My Love For You
Death Letter’/’Motherless Children
In The Cold Cold Night
Jolene
Cannon/John The Revelator
Astro/Ball & Biscuit

encore:
Blue Orchid
The Denial Twist
Wasting My Time
I Just Don’t Know What To Do With Myself
We’re Going To Be Friends
Seven Nation Army
全曲良かったです
でも特にJolene,I Just Don’t Know What To Do With Myself,In The Cold Cold Night,Blue Orchidはヤバかった
もーテンションがすごいことになりましたよ


ビールの雨が降りました
発汗量の人生記録を塗り替えました
しかも水も浴びまくったから服上下ともびっちょびちょ
HGよりいいフゥーーが出せた気がします
背伸びしながら跳ねてたのでつま先が痛いです
ダイブしてる人たちに頭三回踏まれました
二回目は首取れるかと思った
ぎゅうぎゅう過ぎて呼吸困難でした
拍手できない詰め方って・・ジャンプできたからいいけど
喉が枯れました

ひとつ前のアジア系の893っぽいおっさんが一番前だから調子乗ってタバコ吸いまくっててうざかったです
どさくさにまぎれて殴ってやろうかと思ったけど893っぽいのでやめた
呼吸が難しいのに吸気がタバコの煙だらけだったら超不快
ライブにまで来て最前列で延々とタバコを吸い続けるとは彼はLarksの宣伝部長に違いない

このDQN以外は最高だった



10時10分に終了
Tシャツが欲しかったので売店へ行きます
服も顰蹙な濡れ方してたしねw面識ない兄さんに何でそんなに濡れてるの?って聞かれたくらい
で・white stripesのTシャツ買って着替えて帰宅



もうちょっと詳しく書こうかなと思ったけど疲れたので寝ます
とりあえず言いたいことは超ーー良かったってことです

1855文字

あう

2007年6月13日
昨日口ピアスしてきたやつがいたのですが
普通に似合ってなくて面白かったのですが

今日コモンルーム内の掲示板に
Facial pierces will not be tolerated.
との貼り紙

せっかく開けたのにかわいそうだw
まあガラ悪いし当然っちゃ当然ですかね





はい学校
1限:FREE…ぐっすり

2限:化学…Born-Haber cycle

3限:化学…ditto

4限:FREE…ぐったり

5限:物理…ゴム栓振り回す
化学の時間の前になんで先生が最近休みがちなのか・っていう話になりましたw
詮索よくないw
いつも病院に行っているとのことなんですが
一人が“妊娠してるんじゃね?”と提唱
それはないわwと笑ってたんですが

化学の時間に勇者が

なんで最近休みがちなんですか?
妊娠してる
わーお

当たってるし・・・
まあとりあえずおめでとうございます・と





ニルヴァーナのシャツ着てったら高確率で面識ない人に絡まれるんだけど今日は4人も絡んできた
そのうちの一人(2コ下 が“顔からは想像できない”とか言ってた
どういう意味だw





明日ライブー超楽しみー
テンションが既にやばいやばい
雨降りませんように・・・

527文字

づあー

2007年6月12日
聞いた話によると来年コモンルームに新しいソファーとキッチンが来るらしい
これ以上ソファー増えても・・むしろキッチンって何
まあ来年いませんけどね・・・



学校
1限:化学…先生不在 課題

2限:物理…ゴム栓振り回す

3限:生物…腎臓

4限:化学…抜き打ちテスト 死んだかもw

5限:FREE…帰宅
やっぱ萎えすぎ〜〜
物理も生物も1人でした。まあもともと全部で3人しかいないけど

化学の課題で休み時間が全部消えてしまった






暇だったので帰りにライブ会場の下見にハイドパークへ
やっぱこの前バスから見えたものはライブ会場でした

広いー
なんか実感が湧いた
明後日楽しみー

291文字

ユルっ

2007年6月11日コメント (2)
スロベニア旅行は人数不足で中止だそうですw
最初は行くって言ってたのに値段聞いてやめた人が多かったのが致命的
行きたかったなーー






はい授業再開でした

みんなやる気ねえぇぇ
僕もだけど
1限:物理…授業:雑談=1:9

2限:生物…kidney もうほとんどわすれたなぁ

3限:数学…超簡単な問題解いて終わり

4限:物理…先生不在 帰宅
まともな授業はすごく久しぶりな気がするんですが
ユルいよ!特に物理!

統計の先生がなぜかcore mathsを受け継ぎました
なえ
この先生どうやって給料もらってるのかよくわからないんだが





帰ってから髪を切りに行きました
やはり髪を切った後は体中から催眠ガスのようなものが出てる気がしてならない

346文字

カーディガン

2007年6月10日
今日はリバプールストリートのマーケットへ
カーディガンを探しに

女物しかなかったなあ・・・
何も買わなかった
つか財布すられそうになったwあぶねえw



そのあと暇だったので適当に歩いてたら見覚えのある風景に遭遇
ヴァランスロードの近くに来ていました

せっかくなのでヴァランスロードまた歩こうとしたら途中にマーケットがあったので寄り道
ブリックレーンという通り。なんかの曲に出てきたような気が
いいカーディガンを見つけたんだがサイズが合わなかったorz



結局何も買わずに不完全燃焼だったのでそのままバス乗ってソーホーいって遊んでから帰宅





疲れた・・・
つか明日からまた学校だーめんどくせぇー

281文字

ノッティングヒル

2007年6月9日
今日もバスがすぐ来ておおーと思ってたらバス停がnot in useでバス素通り
追いかけました




今日はノッティングヒルへ
目的はLonsdale Rdのギャラリーで展示されているピート・ドハーティの絵です



バス降りてから適当に歩いてたら、ちょっと迷って地図を取り出します
後ろから“迷ったの?”との声
振り向いたら真っ昼間からビール缶もった酔っ払いのおっさん2人
Lonsdale Rdどこ?って聞いたら途中まで行く道同じだから案内してあげるよとのこと
色々話したけど、酔っ払いってテンションがおかしくて面白いw

途中で一人が立ち☆便するとかいいだしてえぇ!?とか思ってたら本当に人様の家の前に
日本でもやるのかとか聞かれたw

近くまで来たし行き先も違うので握手して別れる
しかしその手は(ry
いい人達だった



そしてギャラリーに到着
部屋一個分の小ささ

主にブラッドペインティング
いやーもう感動というかなんかその場にずっといたい気分になりましたね
ピートがさらに好きになったw



あとは近かったのでラフトレードショップ寄ってマーケットふらふらして
巨大なネルシャツ買って
帰る前にもう一度ギャラリーへ
まあ無料だからねw




ところでバスがハイドパークの近くを通った時に設営中のライブ会場のようなものが見えました
ライブは今週木曜
超ーー楽しみ

試験も終わったしセットリストの多くを占めるであろう新アルバムからの音源をひたすら探しているんですが
icky thumpの他に3曲見つかったんですが
すごくいいー
一ヶ月半前にicky thumpを聞いたときは正直微妙だなって思って、これがアルバム先行シングルならあんま期待できないかなーと落胆してたんですが
これなら全然大丈夫そうだ
特にrag and boneが超かっこいいです
歌詞は笑えるw覚えなきゃw
ところでこのrag and boneが7インチシングルとして今週のNMEについてきてるんですが
もちろん買ったんですが、日本帰らないと流す手段がない・・・


まあ要はライブが超楽しみ

848文字

電卓忘れた

2007年6月8日
まあ朝バスがすぐ来た時点で今日の運は尽きたなと思ってた



はい最後の試験、物理でした
UNIT1,2各1時間30分UNIT3は40分


こっちの試験は電卓を使ってよくて、問題もそれを前提に作られてたりするので必須なんですが
なんですが

まあタイトルの通りということでw
何でだろw


幸いUNIT1,2は暗算で問題なかったのですが3でルートが出現
いよいよ兄さん殺すひとよh(ryとかひとなm(ryとかは別にいいんだけど√8.79とかめんどくさいw

うろ覚えの開平法を使ってたら時間がなくなります
最後の方をマッハで終わらせます
有効数字3桁とか無視してルートのまま書きます
最後の記述は結論だけ書いて試験終了

\(^o^)/

extra timeもらってるのにね



あー試験前に先生に言ったら電卓貸してもらえたかな

思ったより全体的に簡単だったから別にいいけど
結果悪くても返ってくる時にはいないから別に・・よくないか
もういいや日本で物理とらないし
orz







終わったもんは終わったということでカムデンへGOGO

麻薬が売ってるか確かめるのが主な目的ですw
一応言っとくけど僕は麻薬使いませんwあくまで確かめるだけw

クラックとかを期待してたんですがbent cigarette(麻薬入りタバコ くらいしかみつかりませんでした
これ麻薬?って聞いたらうん。でも合法だよ。って返ってきた



でまあ満足してこの前とは別のCDの露店へ
よく知らないパンクがあったので店のおっさんにお勧めを聞く
Clashが好きならこっちGreen Dayが好きならこっちと案内されGreen Day嫌いって言ったらGOODとか笑われながら握手されましたw

Green Dayはクソとのことw
まあそれには激しく同意なんですが、でもそれならなんでそれに似てるバンドのCDを売ってr(ry

一番お薦めなの聞いてそれを購入



飯ないかな〜とか思いながらふらふらしてたら怪しい感じの洋服店をみつけたので入ります
中は乱雑に積まれた洋服でいっぱい
この店が超面白かったw

やたら日本語で喋りかけてくるボブディランの出来損ないみたいな店員にもてなされます
この人は面白かったのですが
やたら中国語で喋りかけてくるマフィアっぽい雰囲気の店長が登場します
この人がなんか押し売りっぽい感じでめんどくさかった


めんどくさいから出ようとしたら店長が店員呼んで僕を上の階のズボン売り場に案内するように命令
普通ならそのまま出てたんですが、この店員がかわいかったのでのこのこついていくことに

別に僕が選ぶわけでなくその店員が選ぶものを試着って感じ
スキニーばっか薦めてきたのでグランジっぽいのないか聞いたらなぜか国籍を聞かれました
日本人はスキニーが好きなのになぁとぼやかれましたwそうでもないと思うんだがw

ところで試着室がなくて物陰で試着してとか
僕は別にいいけど女子とかどうするんだろ

そんなこんなで一本いいのみつけて買うことに
値段聞いたら店長が決めるとのこと
ああそういうことかと思いながら店長のところ行くと、65£と予想通りのふっかけ

20£くらいしか出す気はなかったのでじゃあいいやと帰ろうとする
引き止める店長
カウンター近くにある、洋服の壁で三方を囲まれた空間の中にある椅子に座れと言う店長
だが断る
いいから座れと言う店長
座る
唯一の開いた方向に俺に背中を向けて立つ店長

OK何ポンドがいい?
10£以上払う気ないです(w
50
いいです
35
いいです
20
いいです(w
15
12はだめ?
15以下はない
じゃあそれで

・・まあこういう店は値切りを前提にしてるのでw
15£っていうと3500¥くらいですが、サンドイッチが2.5£する国にしては安い方



あとは変な中華料理食べたり露店をふらふらしたりしてました

ドイツ空軍風のコートがすごくかっこよかったんだけど、夏だし似てるの持ってるしやめた
ちなみに40£が試着するだけで30£まで下がるっていうw


カムデン超楽しい〜〜〜

上機嫌になって帰宅しました
しかし机の上の電卓を見て再萎え

1729文字
ソーホーにBerwick Streetというレコードショップがたくさんある通りがあるのですが
学校から近いのでよく帰りに寄り道するのですが

今日知ったんだけどココってオアシスのモーニンググローリーのジャケットが撮られた場所だったんですね
←コレね


よく見たら左側にsister rayっていうよく行く店と同じ店舗(っていうのかな が見えます
10年以上前だし入ってる店は変わってるみたいだけど



ロンドン来たらココとDenmark Street、あとCamden Lock Marketには行くべきだと思う
Denmark Streetは楽器街でCamden Lock Marketは古服とかの市場
友達によると麻薬も売ってるらしいw僕は見たことないけどw




今日は休みでした
明日の物理に備えてなえる

試験終わったらカムデン行こうかな

355文字

2007年6月6日
化学でした
UNIT1,2,3各1時間15分休憩なし


濾過を英語でなんていうのかド忘れして困った
filtration
filterationだと思ってたので思い出してても×ですかね

でもまあ化学だけはハーフターム中にまともに勉強したし大丈夫なはずだ
相対的に





明日は休みで明後日が物理です
それが終わったら試験終了
自然にテンションが上がる

162文字

珍問

2007年6月5日
“85kgの楽器を書きなさい”(統計の問題
知らねーよ


コントラバスとマリンバくらいしか重そうな楽器が思いつかなかった
しかし綴りがわからないから最終的にkeyboardとか重さに幅がありそうなものを書く
keyboardって日本で言うキーボードと同じ意味なんだろうか

もういっそのことテルミンとか書けばよかった




はい統計の試験でした
午後からだったので11時まで爆睡



帰りのバスが40分来なくてなえる
明日は化学

198文字

ヤマ

2007年6月4日
はずしたー
こんなにはずしたのは中三の冬の某会数学構内模試以来かも


はい生物の試験でした
UNIT2とUNIT3の二つを各1時間15分休憩なし
集中切れる

UNIT2:まあまあ
UNIT3:死亡

ああもう
まあUNIT3は全体の割合少ないしコースワークの蓄えあるしいいや
つかぶっちゃけ試験自体僕に関係n(ry


orz




いいスタートです

明日は統計
今度は当てるぜ

200文字

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索