あー

2007年7月11日
iPodの右のイヤホンが聞こえないーなえー
結構するんだっけ・・・



はい学校
人少ない
1限:FREE…だらだら

2限:化学…サイコロつくる

3限:化学…すぐに終了 だらだら

午後:ピクニック
ピクニックはリージェンツ・パークに行く予定だったけど学校の屋上
もっと自然があるところにいくもんなんじゃ
まあそれなりに楽しかったからいいや



もう授業ないしということでプリント・ノートを捨てます
この部屋ってこんな広かったか

246文字

うへあ

2007年7月10日
はい今日も人少ない

化学はあったみたいなんだけど化学選択者が俺以外にいなかったのでサボります
そんなわけで今日も完全フリーで
コメディー映画二本みてPSやってまた3時まで残って帰宅



家でだらだらしてたら5時くらいに学校サボってる連中からハイド・パークでサッカーやってるから来いとの電話がありGOGO
9時ぐらいまでやった

10時まで明るいから問題ない

169文字

えー

2007年7月9日
アークティック・モンキーズのFluorescent Adolescentが発売だったわけですが
B面3曲視聴してみたんですが
え・めちゃくちゃよくね?

アルバムに入れる予定だったけどやめたらしい
どうしよ・・欲しいけどお金がもう本当になくなってきた・・



はい学校
今週は最終週、かつactivities weekです

人少なっ

出席確認にて今週の予定が今日始めて明らかになったのですが
火曜:何もなし 水曜:ピクニック 木曜:サッカー 金曜:何もなし
だそうです

下の学年はイタリア行ったりとか充実してそうなのになんで僕達だけこんな・・・
もともとスロベニア行く予定だったのがキャンセルされたからこうなってしまったのか
木曜が僕達の学年の最後の日だろうねとのこと



で・今日は何もイベントがない上に授業もないので
すぐに帰っても良かったんだけどアレなのでだらだらしてたら3時まで残ってしまった
サッカーしたかったけど人少ないしボールが超ぶよかったので中止
室内リフティング大会したりPSしたり
なんか退廃的

学校から帰ってきてからテート・ブリテンへ
ターナーコレクションの残りとオフィーリアを見て満足
ちょっと疲れて晩飯の前に寝てしまったのですが
5時間睡眠
もう今晩寝なくていい気がする



明日どうしようかなー
校長が化学あるよって言ってたし一応行っとくか・・ないと思うけど
今日と同じかそれ以上に萎えな展開になりそうな予感

585文字

アンダルシアの犬

2007年7月8日
昨日行きそびれたテート・モダンへ
テート・モダンはテート・ブリテンとは違います。まあ分館みたいなもんなんだけど
近現代美術の美術館



まずは目的だったダリの特別展に向かいます
特に『アンダルシアの犬』が目的
衝撃映像満載の短い映画です

ああああああああああああああわかってたけどあああああああああああああああああああああああああ
でもまあ本当にキツイのは最初だけだったかも
その後は確かに衝撃的だけど面白いって方が勝る
CGがない時代にああいうの作るってすごいなーと思いました


あとはディズニーとかヒッチコックとのコラボ映画とかも面白かった

もちろん映画だけでなく絵もちゃんと展示してあります
『記憶の固執』を始め有名な絵も何枚か生で見れました。わーい



今日は割と速くまわれたので残りの展示も見れました
これも面白かったー

で・全部まわったところでちょうど閉館時間になったので帰宅



さて明日は学校・・なんだけど何やるんだろ
ピクニックとかサッカーやるかもとかいう噂があるけど誰もはっきりとは知らない
むしろ行かないやつが多い予感
適当に遊べたらいいなー

479文字
今年のスタート地点はロンドン
というわけで道が閉鎖されててバスが通ってなくて
早くフランス行けよ



今日はテート・ブリテンへ
本当はテート・モダンへ開館と同時に行こうと思ってたんだけど寝坊したしバスないしで萎えたので近場に変更

まっすぐターナー・コレクションに向かいます
綺麗だー
水とか雲とか光とか
どうやって描くのかなあんなの

4時間いたのにターナー・コレクションしか見てない
しかも見終わってないという
もっとテンポ良く回らないと・・また今度行こう



帰りについでだったのでツール・ド・フランスを見ます
速ぇー
こけたら死ぬな

250文字

アアア

2007年7月6日
午前中はUCAS conferenceということでオリンピアへ
UCASというのは僕達のような生徒に大学を選ぶ際に役立つ情報をくれる組織
つまり僕には関係ない

大きい会場で、100校以上の大学それぞれにある程度のスペースが与えられて、各大学はその中でちょっとした展示をしたり資料置いといたり
みんな自分の行きたい大学の展示に行くというもの
僕達の学校だけでなくいろんなところから生徒が来ていてカオス



2時間自由行動になりました

最初の30分→真面目にまわる
続く30分→展示でもらえるタダのボールペンを集めまくる
最後の一時間→会場の隅にたまってだべる

もうアホw大学行く気あるのかとw
ボールペン14本集めてたやつがいた
他の学校の人間も結構隅に溜まってた

ダメですね
でも空気読まなきゃいけないもんね



午後はprize givingということで学校に戻ります
成績が良かった人に図書券を与えるというもの。なんじゃそら
途中で音楽をとっている生徒による演奏やら合唱やらが何回も入ったのですが
いっちゃなんなんですが
合唱下手すぎwww

そんなわけでもともとぐだぐだなイベントがもっとぐだぐだに
隣の奴の萎え方はやばかった



そして帰りのバスがこれまでにないほど変なルートを通る
いつもなら

学校



┗━┓
   ┃
   ┃
 家┛

って感じなんですが
今日は

学校
┃  ┏━━┓
┃  ┃   ┃
┃  ┃   ┃
┗━┛    ┃
         ┃
         ┃
 家       ┗━僕<もう歩いて帰る

どうやって元の道戻るのかなーってワクワクしてた僕がアホでした
見知らぬ場所で降りたけどロンドン・アイが見えたらこっちのもの


要は今日はすごく萎えた

703文字
昔ミック・ジョーンズとジョー・ストラマーの娘がココの学校にいたらしい
えええええええええええええええええ
保護者会にミック・ジョーンズがいたとか

あとバズコックスのドラマーの娘もいたらしい
ロンドンって狭い




はい学校
1限:生物…色素の話

2限:数学…先生不在 だらだら

3限:生物…ホルモン&雑談

4限:C.S.…Pan’s Labyrinth

5限:C.S.…引き続きPan’s Labyrinth
3限の生物の後半ではずっと映画の話とかしてました
レスタースクエアの巨大な映画館に行けといわれた
4000人入るらしい。ピンと来ない
ダイ・ハード4.0を見ろと言われましたが1〜3見てないし・・
ハリー・ポッターは7月12日公開か・・微妙な時期だ


久々のC.S.は自由参加
Pan’s LabyrinthのDVDを見ようぜということで
この映画は生物の先生がすばらしいと言ってたのでいつかみたいと思ってた

アメリみたいな綺麗な色
ファンタジーな感じ
でもちょっと残酷だったり
かなり良かった

ただスペイン語の映画なので英語の字幕を読まなきゃいけなかったのがね
僕は英語を読むのが信じられないくらい遅いので、せっかく画面が綺麗なのに凝視することができなかった
もう一回見たいな

やっぱ字幕はダメだなー
吹き替えは声優の声が合ってなかったらもっとダメだけど




来週授業する科目もあるとかないとかいう噂
どれがあるかは伝えられてない。なんのこっちゃ

一応最後の授業かもということで先生達に置き土産渡しといたのですが
やっぱこれで最後かと思うと悲しいものですね

671文字

理由なき腰痛

2007年7月4日
今日はPS2がありました

パソヲタが持ってきたのですが
違法コピーしたゲームが40枚くらいあった
スゲー


というかコモンルームがどんどんカオスになっていく
テレビが二台ある時点でおかしい




はい学校
1限:FREE…だらだら

2限:化学…別の先生が代理 有機

3限:化学…校長が代理 reaction kinetics

4限:science trip
校長の授業わかりやすいー
通常授業で教えてくれればいいのに

午後は理科とってる人で王立協会へ
展示を見たり北極圏の研究してる人の講演聞いたり

まあみんなでだらだら展示回ってるだけでも結構楽しいな・と
講演はぶっちゃけかなり眠くて英語とか聞く状態じゃなかった
アンケート書いたらチュッパチャプス貰えた。やったー





金曜は一日中潰れるから明日で授業は最後かな
とうとう・・・

でも校長が来週も授業やるよとか言ってて謎

408文字
とりあえず寝坊した

バス停で20分くらい待ちます
どこの田舎だここは
クラクションが遠くから聞こえてくるなぁと思ってたらどんどんその音が近づいてきて
バス登場
運転手が止まらないクラクションと格闘してた



というわけで大遅刻だったのですがまたもや一限ないっていう
1限:化学…FREE だらだら

2限:物理…問題解くだけ

3限:生物…眼

4限:化学…free radicalその他

5限:FREE…帰宅
学校にプレステ持ってきた奴がいました
おいおい
なんか思ってたよりプレステのゲーム画面って古い感じがする

wormsとquakeというゲームをやったり
wormsはちょっと面白かった

物理の授業に来るのが僕も含めて二人だけ
もう一人の方がゲーム終わるの待ってたら20分遅刻という

水曜金曜とイベントがあるので実はこの国で最後の物理だったり
遅刻したけど
問題解くだけだったけど


そろそろ置き土産・お土産買わないと

410文字

7月2日の日記

2007年7月2日
残すところあと2週間
しかしながら最終週はactivity weekとかでみんなで遊ぶらしい
that’s gonna be shitとか言ってるやつが多い
来ない奴が多いかも

というわけで実質今週が最終週
しかし宿題はしっかり出る



くだらないこと考えてたら徹夜してしまった
やっぱ疲れがたまりますね
でも寝てないほうが英語の調子がいい・・気がする
1限:物理…bifilar pendulum

2限:生物…眼 忘れたなあ

3限:数学…ベクトル

4限:物理…thermister

5限:FREE…帰宅
最近出席とる時間に国語の先生と日本の映画とか音楽の話するのが面白い
seven samurai(七人の侍)は傑作だそうです
samuraiって複数形?
日本のホラーはハリウッド版のリメイクより怖いそうです
てっきり外人受け悪いのかと

そんな感じ



有機って英語でやったほうが覚えやすかったりして
読み方違うけどねw

411文字

ああもう

2007年7月1日
最寄の駅の前で地図を持って困ってるスペイン人っぽい夫婦
だからなんでアジア人に道を尋ねるのだろうか
思い出せるだけで今までに五回は
つか

ス:where is the bridge?
僕:bridge? which bridge?
ス:bridge over the river

リアクションに困ったw
そしてオーベルザリベルに聞こえた

westminster bridgeに行きたかったそうで
まあ道案内できてよかった
僕と同じくらい英語下手な外人にあったのは初めてかもw
語学学校には何人かいたけどw



今日はcovent gardenのラフトレードショップの支店へ
talbot roadにあるのは本店

汚い短いトンネルを抜けてNeal’s Yardへ
なんだかカラフル
Rough Tradeと書いた看板を掲げた店を見つけ入ります
あれ・洋服店?
CD売り場はなんか地下にあった
壁中CDポスターステッカーだらけなのは本店と同じ
そしてCDの整理が悪いのも本店と同じ


欲しかったものは見つからず
雰囲気だけで楽しかったからよしとする

446文字

ファウスト的衝動

2007年6月30日
物を知るためには向上心と時間とお金が必要ですね
自分のやる気のなさ、今まで無駄にしてきた時間、小遣いの少なさに萎える
そしてそれから来るのかは知らないけど無知さと創造力の乏しさに萎える




今日はデザイン・ミュージアムに行ってきました
タワーブリッジの近くにある近代美術の博物館(ってほど大きくも無いけど)です

前に姉が行ったときには70年代のパンクファンジンとかハシエンダの展示があったそうですごく面白かったそうです
そういうのを期待して行ったのですが
展示の内容が変わっとる


ザハ・ハディッドという建築家の展示
・・・
すっごく面白かった
ずっと博物館にくっついてたいと思ってしまった

予想してたものとは違いましたが予想以上に楽しめました
近代美術に興味が出たかもしれない





行きは電車で来て、帰りは(タダだから)バスで帰ろうとバス停を探して歩いてたのですが
ビクトリア方面に出てるバスを見つけられずそのまま徒歩で帰宅
疲れた

396文字

物騒・・・

2007年6月30日
グラスゴーの空港に炎上した車が突っ込んだとかで
結構燃えてた

グラスゴーはエディンバラのちょっと西にある都市
ちなみにフランツ・フェルディナンドの出身地
ロンドンより全然遠い
けど
これのせいでテロ警戒レベルが最高になったようで僕にも影響出てきそうな予感・・・
イタリア旅行の時といいなんでこうタイミングが悪いんだ・・・



昨日の爆弾も二個だったらしいしなんか嫌な感じ
まあロンドンの警察は優秀だし大丈夫だと思うけど

ロンドンで一度買い物にでるとCCTVによって300回はキャプチャーされるとか
それはそれで怖いw

245文字

うお

2007年6月29日
haymarketで爆弾が見つかったそうで
まあ死人が出なくて良かったね・と

しかしながら爆弾は僕の通学に大打撃を与えていきました
haymarketは当然封鎖されてて
バスの通る道はその隣で別に封鎖はされてなかったけどやっぱ渋滞がすさまじい

で・大遅刻
一限なかったから良かったけど





3時間も昼寝すると夜眠れない
1限:数学…FREE 爆弾の話でもちきり

2限:物理…bifilar pendulum

3限:生物…光合成 明反応

4限:数学…力学
なんか明反応と嫌気呼吸を混同してたことに気づいた
どうやって・・・
ていうかこんなこと中二(だっけ?)でやってたんですかね
ウチの学校って怖いね

なんか今日は物理・生物が普通に面白くてよかった


ベクトルの平行条件がわからない数学の先生は本当に辞めたほうがいいと思う
なんかあきれる通り越して恐怖した





帰りのバスはhaymarket通るんだけどまだ封鎖されてて
中華街の方まで迂回するという

424文字

男のロマン

2007年6月28日
我が校の誇る美男子かつネジが飛んじゃってる人が
かわいい子のスカートめくりしてました
見えなかった・・・!

笑いながらたたかれるだけですむんですね
池面っていいですね。死ねばいいのに。


ちなみにこの美男子はストロークスのファブにそっくり
http://uk.youtube.com/watch?v=DtqUC0IIi_w
↑コレのドラマー





はい学校(共学)
1限:生物…光合成 暗反応

2限:数学…問題解く

3限:生物…ランゲルハンス島その他

4限:FREE…無駄にチェス

5限:FREE…帰る
なんか一緒に物理やってる奴と大学でとる科目の話してたんですが
astrophysicsって言ってたので物理学者にでもなるのかと聞いたら銀行員とのこと
ん?

do you wanna be a banker?って言おうとしたらbで唇がくっつかずにwの発音になりまして
wanker
ただの相槌のつもりが失笑を買うことにw




5限の数学はないと知らされてたので早く帰れたんですが何故かチェスしてました
さらにその後無駄にカムデンをうろついてから帰宅
カムデンの近くで僕達くらいの歳の人が標的の連続殺人が起こってるらしい
怖っ

617文字

えー

2007年6月27日
首相がブレア氏からブラウン氏に変わったみたいですね
よくわからんけど



学校
1限:FREE…ぐっすり

2限:化学…先生が忙しいらしくFREE

3限:化学…別の先生とReaction Kinetics

4限:FREE…だらだら

5限:物理…振り子振る
3限の化学はいつもとは別の先生が教鞭をとられたのですが
この先生の方がよかったw


あんまネタがないな

なんかドリトスのChilli Heatwave(すごくスパイシーでおいしい)を気に入った奴が巨大なドリトスを買ってきたんだがそれがCool original(タコスの味しかしなくて微妙)だったってくらい
なんか捨てるのももったいないらしくひたすら食べてた
飽きたらしく粉々にして
それでまた食べだして手がひどいことに

345文字

運動不足恐るべし

2007年6月26日
まずね、寒い
もう天気とか空気読めよと




はい運動会でした
10時にparliament hillの運動場に集合というわけでいつもより寝坊しつつ出発
人少ねえw
マッチョばっか来ててキャラ違いを感じました



僕は手伝いだけ
のはずだった

前半は順調に走り幅跳びの砂場ならしたりしてたのですが
100mになってやろうぜやろうぜ言われて空気的に参加
8レーンを10人で走るという暴挙
ビリorz

足遅いもん・・・
でも速い速い言われてたやつが12秒2でそんなでもなかった
まあ負けたけどね!



あとは走り高飛び見てたり(みんな背面飛びだったよw >デラ
槍投げ見てたり
フィールドばっか見てたな・・・

トラックの方はタイムが掲示されたりしないしあんまり面白くなかった
ただのかけっこって感じ
女子が走ってるのはちゃんと見たけど

先生が参加して1位をとるのは間違ってると思う



最後の方でこれまた流れで1500mに参加することに
8人くらいしかいなかった
最初の方2位で全然余裕のペースで走ってたのでコレはいけるわと思ったら
700mくらいで足つりかけてぼこぼこ抜かれて
結局6位orz

もうイヤ・・・
運動不足ですねハイ
絶対8kmとか走れん

走り終わった後本気で咳が止まらなくなってやばかった


その後は表彰など
友達の妹がMVPに選ばれていじりまくって帰る





なんかもう運動できないことを証明&風邪を悪化させるためだけに行ったような気が
まあ見てるだけで楽しかったのでよしとする

そして陸上部はすごい速いことを再認識

664文字

んんあ

2007年6月25日
僕のように今年で学校辞めて自分の国に戻る奴がいるのですが
そいつが試験以降現れなかったのでもう帰ってたと思われていたのですが
今日急に現れました

どこ行ってたの?って聞いたら叔父がお姫様と結婚するとかで一時帰国してたそうです
スケールでけぇ
土曜にはもう戻るらしい





だるいだるい
1限:物理…実験結果まとめ

2限:生物…宿題答え合わせ

3限:数学…先生が現れずコモンルームでだらだら 授業の最後で登場し宿題だけ残して消える

4限:物理…扇風機回す

5限:FREE…帰宅
物理の先生が7月って何日あるんだっけ?とか聞いてきてびびった
西向く侍みたいなのはないのか


それはおいといて
4限の物理にこれまた試験終了後学校に来なかった奴が登場
こいつとは一番仲がいいのですが

二週間連絡が取れなかったので何やってたのかと聞けばドイツとか行ってたんだとか
これからも忙しくてもう9月まで学校に来られないらしく先生にやることだけ聞きにきたとのこと
ということで僕と会うのはこれで多分最後
ちょっと泣きそうになったw
まあいつかイギリス遊びに来たとき会いに行こう





明日は運動会です
僕達の学年は手伝いと競技参加どっちもできるのですが、咳がまだ止まらんので手伝いだけする予定orz

まあ見てるだけでも結構面白そうな予感がするけど
一人めっちゃ速いとの噂

568文字

あーー

2007年6月24日
最近退屈だー
なんか面白いことないかな


今日も引越しの準備
CD詰め終わった


ポテチ食べてたらワインが当たりました
親がおいしく頂きました。うれしくねぇ

71文字

いい加減

2007年6月23日
治んないかね



船便をそろそろ出さなきゃいけないので荷物作ってました
つっても本と服はダンボールにぶち込むだけで要はCDを色々してた

姉の友達がイギリスから帰る際CDをそのままダンボールに入れた所ほとんどのケースが粉々になったという身の毛もよだつ話を聞いたので、通称プチプチで1ダースづつくるみます

自分の不器用さに感動
そして親父はきれいに包みすぎ
遺伝しろよ畜生

しかも作業終わってない



これから一ヶ月はiPodだけなんかな・・・なえ
というかもうそんな時期か・・やべぇ

227文字

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索